2012年5月9日水曜日

渋谷整体おじさんの日記 : <‘29大恐慌の教訓 5>



渋谷整体おじさん昨日、IMFが中心となって為替相場の安定を目指した、
「金ドル本位制」を基本とするブレトン・ウッズ体制は、

25年以上にわたって存続した、しかし、その新体制もアメリカの国際収支が
悪化するにつれて、金とドルの交換に対する不安が強まり、71年ニクソン
米大統領が、ドルと金の交換停止を発表、などについて記述。その続きです。


大恐慌(アメリカの歴史

この「ニクソンショック」をきっかけに、主要各国は73年までに、
変動相場制に移行し、ブレトン・ウッズ体制は崩壊した。

今回の金融危機と大恐慌との共通点は多い。
発端が米国だったことをはじめ、暴落の直前まで長期間にわたって好景気が
続いていたことや、米金融市場では、借金で自己資金の何倍もの資産に


エッセイで探して奨学金の貸し手は何ですか?

投資する「レバレッジ(てこ)取引」が活発に行われ、住宅取引などの
不動産市況や株式市場はバブルの様相を呈していたことだ。 

また、金融危機を乗り切るために米金融当局が公的資金を使って、
銀行に資本注入して金融システムの安定を目指した点も似ている。

1929大恐慌の教訓 6へ続く、読売新聞記事参照)

*自動車等私企業を、どう救援するのか、アメリカの決断



These are our most popular posts:

世界大恐慌の教訓:金銭が絡むと、人間の欲望や愚かさは理性を遥かに ...

2009年2月24日 ... 最近、BS1で放送された、「クラッシュ1929~世界恐慌の教訓は生かされるのか~」は、 当時の映像に、生き証人、その家族、金融史専門家、作家などの証言を交えて、大恐慌 の誘因、波及、現代の金融危機との類似性を描いたもので、見応え ... read more

【コラム】歴史を無視する危険性-大恐慌の教訓 - WSJ日本版 - jp.WSJ ...

2011年9月29日 ... リアカット・アハメッド氏は投資責任者だったが、歴史家となり、『Lords of Finance』を 執筆した。1920年代に中央銀行当局者が犯した間違いについて書いた、洞察力に あふれる著作である。われわれは、現在の危機において、大恐慌の教訓を ... read more

世界恐慌 - Wikipedia

後者の事件は大恐慌、世界大恐慌とも言われる。 当記事では、世界恐慌の概要 とともに、 ...... 一時期初学者の必読本だった); ピーター・テミン著 猪木武徳 ばん沢歩 山本貴之訳 『大恐慌の教訓』 東洋経済新報社、1994年。(米国の大恐慌の原因を株価 暴落 ... read more

クリスティーナ・ローマー:大恐慌からの教訓 - P.E.S.

2009年3月11日 ... オバマ政権の大統領経済諮問委員会(CEA)委員長で、元カリフォルニア大学 バークレー校の経済学教授であるクリスティーナ・ローマー(この三本腕の人)が ブルッキングス研究所で3月9日に大恐慌からの教訓について述べたそうです。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿